北浦和駅東口から徒歩3分

さいたま市浦和区北浦和1-8-12松岡STビル302

048-711-5569 予約優先制

休診日
火曜・土曜午後・日曜午前中・祝日・第一月曜
受付時間
午前 10:00~12:00(土曜のみ 9:00~12:30)
午後 16:00~20:00(日曜のみ 13:00~17:00)
カード決済:VISA,MASTER,JCB,AMEX,DINERS CLUB

膝の痛みと階段──見逃されがちな“脚の歪み”のサインとは?

膝の痛み階段の昇り降りがつらいと感じる方は少なくありません。
特に「降りるときに痛む」「手すりがないと不安」といった悩みの背景には、脚全体の歪みが潜んでいることがあります。

膝の痛みは年齢や軟骨の問題だけでなく、脚の歪みが深く関係していることが多いんですよ。

階段がつらい膝の痛み、その正体は?

「年だから仕方ない」「軟骨がすり減っているせい」と考える方も少なくありません。しかし実際には、膝の痛みの多くは脚のゆがみ(O脚・X脚)が関係しています。
膝が内側にねじれた状態で階段の昇り降りを繰り返すと、靭帯や軟骨に負担が集中し痛みが出やすくなります。特に階段を降りる際は体重の3倍以上の負荷が膝にかかるため、歪みがある人ほど強い痛みを感じやすいのです。

膝の痛みを引き起こす「かくれX脚・O脚」

一見まっすぐに見える脚でも、詳細に検査すると隠れたX脚やO脚が見つかることは珍しくありません。こうした“かくれ脚の歪み”はレントゲンやMRIには映らず、病院で「異常なし」と言われるケースもあります。
さらに外反母趾や偏平足、靴の選び方が誤っていると歪みは悪化し、階段での負担を増幅させてしまいます。

膝の痛みと階段のつらさを減らすには?

大切なのは、自分の脚が本当にまっすぐかを姿勢測定や足の角度検査で確認することです。そのうえで、次のような日常の工夫も役立ちます。

  • 階段を降りるときは患側の足から先に
  • 膝を深く曲げずに股関節や足首も一緒に動かす
  • かかとをしっかり支える靴を選ぶ
  • オーダーメイドインソールで足元を補正する

インソールでバランスを整えることで膝のラインが安定し、再発予防にもつながります。

まとめ

膝の痛み階段のつらさは、加齢や使いすぎだけでなく脚の歪みが大きく関与しています。また、その脚の歪みは姿勢測定や足の角度検査でしか分からない「かくれX脚やO脚」として潜んでいる場合が多くあります。
「階段が怖い」「降りるときが不安」と感じたときこそ、足元から見直すことが大切です。あなたの膝、本当にまっすぐでしょうか?

膝の痛みの治療なら北浦和駅前接骨院へ


北浦和駅東口で膝の痛みの治療に実績のある整骨院をお探しなら、JR京浜東北線・根岸線北浦和駅東口より徒歩3分の【北浦和駅前接骨院】へお越しください。


北浦和駅前接骨院は、膝の痛みはもとより肩こり、頭痛、外反母趾でお困りの多くの患者さんが来院されています。

048-711-5569