腰痛になると、決まって言われる筋肉に関係した言葉がでてきます。
「腰痛は筋肉を緩めるといいよ~」とか「腰痛は筋肉を鍛えなくちゃダメなんだよね~」などの言葉がありますね。
いったい「緩める」と「鍛える」どっちが腰痛に効くのでしょうか?
間違った方法は選びたくないですよね(^_^;)
今回は、腰痛と筋肉の関係についてお話ししていきたいとおもいます。
腰痛治療のために筋肉を緩めるのはどうして?
腰は体の中心にあって、いろんな動きや力を支える土台となります。
そのために、腰は大きな負担を受けます。
そんな腰を支えているのが「筋肉」なのです。
腰への負担が積み重なることによって筋肉が硬くこわばってしまい、痛みが発生してしまいます。
これが原因で、腰痛になることがほとんどです。
そんな硬くこわばった「筋肉」をマッサージやストレッチで緩めることで、血行が良くなって痛みが減り、腰痛が楽になるのです。
腰痛治療のために筋肉を鍛えるのはどうして?
実は腰を支える「筋肉」は、1つだけではありません。
それも、腰ではなく「お腹」にあります!
その筋肉は普段から意識されにくく、使われにくい筋肉で、体幹(たいかん)などとも呼ばれています。
そんな弱く使われていない、お腹にある「筋肉」を鍛えることで、腰を支える筋肉の数が増えて、腰への負担が減るのです。
ですが、この筋肉はちょっと変わった鍛え方が必要なので、専門家からアドバイスをもらうと良いでしょう。
腰にある「筋肉」を緩めて、お腹にある「筋肉」を鍛えることが大切なんですね。
腰痛には「緩める」と「鍛える」の両方が必要だということが分かりましたが、実はもう一つ重要なことがあります。
それは「腰の骨を整える」ことです。
腰の骨は「背骨」と「骨盤」からできており、これらが歪んでいたら、いくら周りの筋肉を緩めたり、鍛えたりしても、腰痛は改善しません。
腰痛の時は、まず「背骨」と「骨盤」の歪みチェックから始めましょう!!
腰痛治療なら北浦和駅前接骨院へ
北浦和駅東口で腰痛治療に実績のある整骨院をお探しなら、JR京浜東北線・根岸線北浦和駅東口より徒歩3分の【北浦和駅前接骨院】へお越しください。
北浦和駅前接骨院は、腰痛はもとより肩こり、頭痛、膝の痛み、外反母趾でお困りの多くの患者さんが来院されています。